ひとり言

占星術師ミカミ・ポーラ先生

今日、人生で初めて占星術師の方に自分のホロスコープを読み解いて頂き、私がこの先の人生でやりたいことについてアドバイスをいただきました。その占星術師のお名前はミカミ・ポーラ様。YouTubeで拝見してからもう2年以上だろうか、ミカミ様の星読み...
医療英語

夫が風邪を引いた夕方から咳をしているなぁ~と思ったら翌朝突然!『なんか喉が痛い』と。トホホホ(゜o゜;)その日はとりあえず桔梗石膏と鎮痛剤を飲ませたが、心配なので夕食は薬膳粥にした。お米 平甘 脾胃 補中益気ヨクイニン 微寒甘淡 脾胃肺 利...
友人

イチゴ(草苺)

職場の仲間とMIZUNOBU さんの苺づくしのアフタヌーンティーを楽しんだ。人生でこんなにいろんな種類のイチゴを頂いたのは初めて。栃木、奈良、静岡、千葉など栃木のイチゴが一番美味しかったなぁ~。ちなみに苺は『滋陰類』なので、細胞レベルで潤い...
薬膳

クコシって凄い

赤く見えているレーズンのような生薬は、枸杞子と書いてクコシって読みます。枸杞の実です。分類としては陰液を滋養して細胞レベルで潤してくれる『滋陰類』となります青梗菜と牛肉の炒め物に加えてみました。お料理の見た目も良くなるが、ほんのり甘い味がと...
薬膳

滋陰養血

職場のお友達から頂いたほうれん草と、豚肉を合わせた炒め物!細胞レベルの乾燥を潤し、血を増やして気を養う。こんなことを考えてる私、完全に疲れてる(゜o゜;)
薬膳

薬膳お雑煮

あけましておめでとうございます。年末に信じられないほどの熱を出し、フラフラの状態で12/31を迎え、あっという間に新年。お雑煮だけは作れたので、補気類の黄耆と、大棗を入れていつものお雑煮をアレンジした。ともに、性味は温と甘て、帰経は脾と肺(...
薬膳

薬膳

今年の10月から新しい学びを始めました。 「薬膳」です。お料理を学ぶというよりも、中医学を基本に食薬(食材と中薬)の意味!を勉強します。すべての食べ物や生薬には陰と陽の概念があり、そしてすべてに効力がある。病気の人だけが食べるものではなく、...
医療英語

付加疑問文

付加疑問文って案外難しい。日本語だと、「~だよね?」って毎日言っているのに、英語でこの部分(疑問文を付加)をくっつけようとすると、一瞬戸惑う。しかも、付加疑問文での質問に答える時に厄介なのは、「否定文~,肯定文?」の形の付加疑問文の時。例え...
占星術

うお座の満月

2024.09.18(11:34)にうお座で満月を迎えます。なんと、私のネイタルチャートとほぼ同じASCとDCになるため、かなりエネルギーを感じる満月です。しかもおとめ座/太陽-やぎ座/冥王星-うお座/天王星の地のグランドトラインががっつり...
ひとり言

The sun in Vergo area

一年ってなんて早いの!?最近、自問自答することが多くなり、去年の自分と少しは成長したか?と考える乙女座月間を過ごしています。薬局と医療英会話のお仕事がお陰様で忙しく、7月と8月は走り抜けてきました。いつの間にかもうすぐ9月。秋の台風が今日は...